【カツミ】(HO)5000系•223系5000番台 快速マリンライナー 2025年冬頃発売

5000系マリンライナー(Photo by:663highland / Wikimedia Commons / CC-BY-SA-3.0-migrated)※画像の車両は商品と仕様が異なる場合があります
5000系マリンライナー(Photo by:663highland / Wikimedia Commons / CC-BY-SA-3.0-migrated)※画像の車両は商品と仕様が異なる場合があります

カツミ(KTM)からHOゲージの「5000系•223系5000番台 快速マリンライナー」が発売されます。

おすすめポイント
岡山〜高松間の速達列車として活躍する「快速マリンライナー」を製品化

5000系•223系5000番台 快速マリンライナー について

5000系マリンライナー(Photo by:663highland / Wikimedia Commons / CC-BY-SA-3.0-migrated)※画像の車両は商品と仕様が異なる場合があります

瀬戸大橋線で活躍するマリンライナーは、JR西日本所有の223-5000系とJR四国所有の5000系で運転されています。223-5000系は関西地区で活躍する223-2000系をベースに、先頭車同士の連結時に幌枠を使用し通り抜け出来るようになっています。2階建ての5100形はE217系のサロをベースに、5200形・5000形は223-2000系をベースとした構造になっています。2007年から2010年まではサハ223-2000形を連結し6両編成で運転されました。

商品情報

 

カツミ 5000系+223系 快速マリンライナー
品番 商品名 価格
(税込10%)
発売日
NEW 
(HO1/80)5000系(青・M1編成) 3両セット A
▶︎カツミ  ▶︎駿河屋  ▶︎HOBBY SEARCH
価格未定 2025年冬頃
NEW 
(HO1/80)5000系(赤・M6編成) 3両セット B
▶︎カツミ  ▶︎駿河屋  ▶︎HOBBY SEARCH
価格未定
NEW 
(HO1/80)223系5000番台 2両セット C
▶︎カツミ  ▶︎駿河屋  ▶︎HOBBY SEARCH
価格未定

詳細情報

  • 1/80 16.5mmゲージ
  • 岡山〜高松間の速達列車として活躍する「快速マリンライナー」を製品化
  • 高松方に連結された特徴的な2階建グリーン展望車(クロ5100形)を忠実に再現
  • 側面帯、表記類は高精細な印刷で再現。※5000系は車番を印刷済(M1/M6編成)
  • 増結用に製造された223系5000番台を2両セットで発売
  • 車体:エッチングプレス+ロストワックス前面
  • 台車:WTR301・TS1026(クロ5100形)
  • パンタグラフ:WPS27(1本ホーン)
  • 動力:モーター+ACEギア2600PB(WB26.0mm・径10.5黒メッキ車輪)連結器:先頭車・・・ダミーカプラー  中間車・・・ACEカプラーIIグレー
  • 室内灯:チップ型白色LED仕様
  • ヘッドライト・テールライト・前面行先表示:LED仕様
  • JR四国承認申請中・JR西日本商品化許諾申請中

カツミ公式サイト

▶︎JR四国5000系・JR西日本223系5000番台

 

【関連商品】HOゲージの他ラインナップ!

E8系(Photo by: くろふね / Wikimedia Commons / CC-BY-4.0)※画像の車両は商品と仕様が異なります

【エンドウ】(HO) E8系 山形新幹線つばさ 2026年3月発売

2025年6月27日

価格、商品内容につきましては、ご購入時に改めてご確認ください。

予約品ランキング(DMM通販)