【KATO】287系(くろしお60周年記念ラッピング)2025年12月発売

KATO カトー 10-2175 特別企画品 287系「くろしお」60周年記念ラッピング 6両セット

本サイトは、アフィリエイトプログラムにて運用しています

カトーより、「特別企画品 287系(くろしお60周年記念ラッピング)」が発売となります。

おすすめポイント
60周年記念ラッピングが施された吹田総合車両所日根野支所のHC602編成を製品化
両先頭車に施されたラッピングを美しく表現

287系(くろしお60周年記念ラッピング)について

287系は、JR西日本が683系4000番台をベースに開発した直流特急形電車で、「こうのとり」や「くろしお」として活躍しています。令和7年(2025)に、特急「くろしお」が運行開始から60周年を迎えたことを記念して同年7月より60周年記念ラッピング編成が運行を開始しました。このラッピングは平成元年(1989)から運行していた381系「スーパーくろしお」をイメージしたデザインで、令和8年(2026)2月まで運行する予定です。

商品情報

 

 

KATO カトー 10-2175 特別企画品 287系「くろしお」60周年記念ラッピング 6両セット KATO カトー 10-2175 特別企画品 287系「くろしお」60周年記念ラッピング 6両セット
品番 商品名 価格
(税込10%)
発売日
10-2175 NEW 
特別企画品 287系「くろしお」60周年記念ラッピング 6両セット
 Amazon       楽天市場
24,530円 2025年12月

詳細情報

  • 特急「くろしお」登場60周年を記念して登場したラッピング編成を早くも製品化いたします。編成両端の先頭車にグラデーションで入る赤と黄色の側面帯や、特徴的な前面の装飾を的確に再現いたします。好評発売中の〈10-1179S/1180 287系「くろしお」〉や同時発売予定の〈10-1667 キハ25形1500番台(紀勢本線・参宮線)〉など様々な製品と併せてお楽しみいただけます。
  • 60周年記念ラッピングが施された吹田総合車両所日根野支所のHC602編成を製品化
  • 両先頭車に施されたラッピングを美しく表現
  • 側面のグラデーションを交えた赤/黄色の帯やヘッド/テールライト周りの赤帯はもちろん、前面の特急マーク、ヘッドマーク、ダミーの貫通扉レール/タイフォン蓋まで忠実に再現
  • 丸みのある前面形状、特徴的なヘッド/テールライトを再現
  • 避雷器は近年見られる形状のものを採用
  • ヘッド/テールライト点灯。クモハ287-15は消灯スイッチ付。また運転台上のヘッドライトは白色に点灯
  • 先頭車先頭部はKATOカプラー密連形(フックなし)を採用。電連パーツ(1段)付属。中間連結部はボディマウント密連形カプラー(フック付)採用
  • スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
  • 行先表示シール付属(「京都」「新大阪」「和歌山」「白浜」「新宮」「奈良」)。側面愛称表示は「くろしお」の他に「まほろば」を収録
  • DCCフレンドリー
  • JR西日本商品化許諾申請中

KATO公式サイト

▶︎特別企画品 287系「くろしお」60周年記念ラッピング 6両セット

 

新製品を予約・購入する!

 

【関連商品】287系の他ラインナップ!

KATO[10-1179S]287系「くろしお」6両基本セット

【KATO】287系 くろしお 2024年5月発売

2023年11月2日
KATO カトー 10-1847 特別企画品 287系 パンダくろしお「Smileアドベンチャートレイン」 6両セット(特別企画品)

【KATO】287系 パンダくろしお〈Smileアドベンチャートレイン〉2024年5月発売

2023年11月2日
KATO カトー 10-1813 287系「こうのとり」 基本セット(4両)

【KATO】287系 こうのとり 2023年2月再生産

2022年9月2日

価格、商品内容につきましては、ご購入時に改めてご確認ください。

予約品ランキング(DMM通販)