ポポンデッタから「近鉄26000系 さくらライナー(未更新車)」が、発売されます。
・ Wセットは、第1編成、更新車ライト更新前と第2編成更新直前仕様
近鉄26000系 さくらライナー(未更新車)について

近鉄26000系 未更新車(Photo by:Kansai explorer / Wikimedia Commons / CC-BY-SA-3.0-migrated)※画像の車両は商品とは仕様が異なる場合があります
平成2年、吉野特急運転開始25周年を機に、南大阪線に26000系さくらライナーが登場しました。全電動車の4両編成で120km/hの高速運転が可能な性能を持っています。なお、26000系の運転開始と同時にこの線区の特急列車の最高速度を10km/h向上して110km/hとしました。吉野・大和路方面への観光向け特急車両との設計コンセプトのため、大型の前面および側面窓を採用して展望性を高め、外部塗色にグラデーションカラーの帯を採用するなど、南大阪線のイメージリーダーにふさわしい外観としました。平成23年には、車両外観を、これまでのもえぎ色からさくら色を基調としたカラーリングに一新するとともに、南大阪線・吉野線では初となるデラックスカーを導入しました。
商品情報


品番 | 商品名 | 価格(税抜) | 発売日 |
6025 | NEW 近鉄26000系さくらライナー未更新車4両セット Amazon 楽天市場 |
21,000円 | 2021年内 |
6026 | NEW 近鉄26000系さくらライナー 更新車+未更新車 8両セット Amazon 楽天市場 |
37,000円 |
詳細情報
- 近鉄南大阪線・吉野線の特急車両さくらライナーを新発売。
- 現行仕様に加え、1990年登場時仕様も同時発売いたします。
- 未更新車と更新車の違い(スカート・ドア・窓・簡易運転台等)を作り分けています。
- 未更新車4両セット→第1編成登場時の仕様
- 更新車+未更新車8両セット→第1編成、更新車ライト更新前と第2編成更新直前仕様 ※2011年頃の運用 ※第1編成更新車中間車両にのみ動力を搭載しています ※先頭車同士の連結は商品付属の連結部品のみ使用可能です。
- 動力ユニットは各セット内1両のみ中間車に搭載
- テールライト・ヘッドライト点灯仕様
- カプラーはアーノルド仕様
- 先頭車ダミーカプラー仕様
- ブック型ケース仕様でご提供いたします。
※2020年11月末時点での仕様です。製品化に際し仕様変更の場合もございます。
ポポンデッタ公式ページ
最安値を探す!