2025年8月8日(金)〜8月10日(日)で開催の「国際鉄道模型コンベンション JAM 2025」にて、トミーテック の試作品公開がありました。
新しい試作品を中心に掲載しています。これまでに発表したものについては、過去のレポートや各製品ページに掲載しておりますので、そちらをご確認ください。
トミーテック 会場発表品
(HO)国鉄 キハ40-500形(後期型)
(HO)JR キハ40-500形(後期型・盛岡色)
(HO)JR キハ40-500形(後期型・飯山線色)
(N)踏切警報器(参考出品)
トミーテック 試作品情報
(N)789系0番代 スーパー白鳥
ー2025年8月発売
ー試作品•製品情報はこちら
・スーパー白鳥で使用された789系0番代を新規製作

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)
(N)227系•広島電鉄5100形(ラッピングコラボトレイン)
ー2025年9月発売
ー試作品•製品情報はこちら
・トミックスと鉄道コレクションのコラボレーション商品
・TOMIX 227系
・乗降扉の出入口表記を印刷で再現

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)
・鉄道コレクション 広島電鉄5100形
・227系RedWingのデザインとなった5101号を製品化

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)
(N)東京臨海高速鉄道 71-000形 りんかい線
ー2026年2月発売
ー製品情報はこちら
・形状確認サンプルが公開
・前面のひさし形状が特徴的な先頭車を再現

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)
(N)阪急電鉄 新2000系 宝塚線(第1編成)
ー2025年12月発売
ー試作品•製品情報はこちら
・「阪急マルーン」色を新規開発。艶のあるボディーを再現

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)
(N)ED79形50番代
ー2025年12月発売
ー試作品•製品情報はこちら
・青函トンネルの貨物列車けん引に活躍したED79形50番代を再現
・ナンバープレートは別パーツ付属「ED79-51・53・54・60」

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)
(N)485系3000番代 白鳥
ー2025年10月発売
ー試作品•製品情報はこちら
・晩年まで活躍した青森車両センターA6編成を再現

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)
(N)281系(ハローキティ はるか・Ougi)
ー2025年9月発売
ー試作品•製品情報はこちら
・増結セットです
・本製品と「ハローキティ はるか」各セットを連結して9両編成が再現可能

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)
(N)223系2000番代(1次車•転落防止幌付)
ー2026年1月発売
ー製品情報はこちら
・転落防止幌は形状を見直し新規製作
・貫通扉にワイパーが増設され、貫通扉の窓が縮小された姿を再現

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)
(HO) 223系2000番代
ー2025年9月発売
ー試作品•製品情報はこちら
・転落防止幌を別パーツで新規製作
・貫通扉上の増設ワイパーや運番表示器の撤去された姿を再現

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)
(HO)タキ3000形(組立キット)
ー2025年8月発売
ー試作品•製品情報はこちら
・好みの形態に出来るキット形式の2両セット
・転写シート付属 「日本石油輸送」「日本陸運産業」「石油荷役」を収録

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)
(N)鉄道コレクション 福井鉄道770形(774•775号車)
ー2025年12月発売
ー試作品•製品情報はこちら
・鉄道コレクション20周年記念アイテム

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)
(N)鉄道コレクション 箱根登山電車 モハ1形•2形•3形
ー2025年10月発売
ー試作品•製品情報はこちら
・モハ1形(104•106号)+モハ2形(108号)の3両セットとモハ3形(114+115号)の2両セット

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)
ノスタルジック鉄道コレクション 第5弾
ー2026年春発売

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)
(N)ザ・バスコレクション 神奈川中央交通オリジナルXIII
ー2025年秋頃発売
・三菱ふそうエアロスター 2PG-MP38FK 新カラーデザイン記念モデル

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)
(N)全国バスコレクション じょうてつ
ー2026年1月発売
ー試作品•製品情報はこちら
・じょうてつ創立110周年記念企画
・藻岩営業所に所属するいすゞ エルガ

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)
(HO)全国バス80 国際興業
ー2026年1月発売
ー試作品•製品情報はこちら
・川口営業所に所属するいすゞ エルガを製品化

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)

国際鉄道模型コンベンションにて(2025年8月8日撮影)
国際鉄道模型コンベンション2025 他各社の試作品
今月の発売予定品