【グリーンマックス】京成電鉄3700形(3次車)2017年11月発売
「京成電鉄3700形(3次車)」が、グリーンマックスより発売されます。
「京成電鉄3700形(3次車)」が、グリーンマックスより発売されます。
「北総鉄道9800形」が、グリーンマックスより発売されます。
「DE15-2516号機(苗穂工場仕様)」が、MICROACEより発売されます。
2017年10月に「24系25形「北斗星」」が、TOMIXより発売されます。
2017年11月に「115系2000番台(瀬戸内色)」が、TOMIXより発売されます。
2017年11月に「183系0番台」が、TOMIXより発売されます。
2017年12月にHOゲージの「223系2000番台」が、TOMIXより発売されます。
2017年10月に鉄道コレクションの「アルピコ上高地線3000形(リバイバル塗装)」が発売されます。
2017年10月に鉄道コレクションの「105系新製車(3扉車)」が発売されます。
2017年10月に鉄道コレクションの「西日本鉄道8000形」が発売されます。
2017年9月にBトレインショーティーの「885系1次車 「かもめ」」が発売されます。
2017年11月にカトーの「E2系新幹線 あさま」が再生産されます。
2017年11月に「189系グレードアップあさま」が、新規金型でフルリニューアル発売となります。
2017年10月に「EF210形100番台」が、KATOより一部リニューアルされ発売されます。 同時にスターターセットも発売されます。
2017年11月に「185系踊り子色」が、KATOより発売されます。 耐寒耐雪仕様の200番台による「踊り子色」の製品化は初です。
2017年10月に「EH800形電気機関車」が、KATOより発売されます。
「EF63形電気機関車」が、KATOから発売されます。3次形が8月31日予定、2次形が10月31日予定となっています。
「神戸電鉄3000系(旧塗装・新塗装)」が、マイクロエースより発売されます。
2017年10月にKATOの「キハ181系」が再販されます。
2017年10月に「19Dコンテナ(新塗装) / UR19Aコンテナ(日本石油輸送・ピンク帯)」が、KATOより発売されます。
「都営大江戸線12-000形(2次車)」が、マイクロエースより発売されます。
「485系1000番台(つばさ・はつかり・こまくさ)」が、マイクロエースより発売されます。
「213系5000番台」が、マイクロエースより発売されます。
「EF58(お召機・青塗装)」が、MICROACEより発売されます。
「713系0番台サンライナーみやざき」が、マイクロエースより発売されます。
「東葉高速鉄道2000系」が、グリーンマックスより発売されます。
「JR九州817系3000番台」が、グリーンマックスより発売されます。
「東京メトロ05系(13次車)」が、グリーンマックスより発売されます。
「名鉄1000系パノラマsuper全車特別車」が、グリーンマックスより発売されます。
「東武鉄道50090型」が、グリーンマックスより発売されます。
2017年10月に「ED62形(シールドビーム)」が、TOMIXより発売されます。
2017年10月に「103系「山手線おもしろ電車」」が、TOMIXより発売されます。
2017年9月に「キハ261系1000番台(HETロゴ)」が、TOMIXより発売されます。
2017年11月に「165系(モントレー・シールドビーム)」が、TOMIXより発売されます。
2017年11月に「京葉臨海鉄道 KD55形ディーゼル機関車」が、TOMIXより発売されます。
2017年9月に鉄道コレクションの「富井電鉄2000系」が発売されます。
2017年9月に鉄道コレクションの「東武6050系 最終日編成セット」が発売されます。
2017年9月に鉄道コレクションの「静岡鉄道A3000形(Passion Red)」が発売されます。
2017年9月に鉄道コレクションの「205系南武支線(小田栄駅開業仕様)」が発売されます。
2017年9月に鉄道コレクションの「北総鉄道9000形」が発売されます。