2017年8月にHOゲージの「115系1000番台(新・旧新潟色)」が、TOMIXより発売されます。
115系1000番台(新・旧新潟色)について

115系1000番台新潟色(Photo by:羽吹舞 / Wikimedia Commons / CC-BY-SA-4.0)※画像の車両は商品と仕様が異なる場合があります
115系は113系ベースの勾配線区向け近郊電車で、シートピッチ拡大などモデルチェンジが行われた寒地向け車両は1000番代に区分されました。新潟色は、初代が「ワインレッド+イエロー」、2代目が「白地に青+赤」、3代目が「白地に黄緑+深緑」、4代目が「白地に水色+青」となっています。今回、HOゲージで発売されるのは、3代目から「N編成(3両)」と「L編成(4両)」と4代目から「N編成(3両)」の3種です。
商品情報

新新潟色



旧新潟色・N編成



旧新潟色・L編成



品番 | 商品名 | 価格(税抜) | 発売日 |
HO-9020 | NEW JR 115-1000系近郊電車(新新潟色・N編成)セット(3両) | 38,800円 | 2017年8月24日 |
HO-9021 | NEW JR 115-1000系近郊電車(新潟色・N編成)セット(3両) | 38,800円 | |
HO-9022 | NEW JR 115-1000系近郊電車(新潟色・L編成)セット(4両) | 45,800円 |
詳細情報
共通仕様
- キヤノン製CN22モーター採用
- TNカプラー装備
- ヘッドライト電球色LED採用
- 前面表示部は白色LEDにて点灯
- 先頭車前面の手すり別部品付属
- 側面ドア取っ手の銀色を再現
- 先頭車前面貫通幌別部品付属
- 前面表示部は紺地「普通」白地「普通」「快速」付属
- 車番・車体標記など転写シート付属
- 新潟色各種はJRマーク印刷済み
- 行先等シール付属
- 最少通過半径:R490(S字線形を除く)
新新潟色について
- モハ114の床下機器が変更された姿を新規で再現
- 新規製作のシングルアームパンタグラフ装備
- Hゴムは黒色で再現
- クーラーはAU75G形を搭載
旧新潟色について
- クーラーはAU75G形を搭載
- Hゴムは黒色で再現
- 3両編成と両端クハの4両編成を再現
TOMIX公式ページ
▶︎JR 115-1000系近郊電車(新新潟色・N編成)セット
▶︎JR 115-1000系近郊電車(新潟色・N編成)セット
▶︎JR 115-1000系近郊電車(新潟色・L編成)セット
最安値を探す!