【TOMIX】TEC STATION限定 485系(勝田電車区•訓練車)2024年2月発売

TOMIX トミックス 93580 JR 485系電車(勝田電車区・訓練車)セット

トミックスから「485系(勝田電車区•訓練車)」が、発売されます。

おすすめポイント
印刷済みトレインマーク「訓練車」を装着済み
ヘッド・テールライト、トレインマークは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付

485系(勝田電車区•訓練車)について

485系は直流、交流50/60Hzの3電源に対応した特急用車両として1968年に登場し、全国の電化区間で活躍しました。 勝田電車区に所属した485系訓練車は、JR東日本の訓練用車両として1991に改造が行われた車両で、車体には国鉄特急色をベースに2本の白線と「訓練車」の文字が入れられ2007年まで活躍しました。 引退後、編成のうちモヤ484-2形とクハ481-26形はかつての特急列車時代の姿に復元されて、現在は鉄道博物館にて展示保存されています。 

商品情報

TOMIX トミックス 93580 JR 485系電車(勝田電車区・訓練車)セット TOMIX トミックス 93580 JR 485系電車(勝田電車区・訓練車)セット TOMIX トミックス 93580 JR 485系電車(勝田電車区・訓練車)セット TOMIX トミックス 93580 JR 485系電車(勝田電車区・訓練車)セット TOMIX トミックス 93580 JR 485系電車(勝田電車区・訓練車)セット
商品番号 商品名 編成 価格
(税込10%)
発売日
93580 NEW 
JR 485系電車(勝田電車区・訓練車)セット
▶︎TEC STATION
4両 21,010円 2024年2月15日

詳細情報

  • ハイグレード(HG)仕様
  • 屋根はグレーで再現
  • 非常口の無い姿を再現
  • 車番、JRマークは印刷済み
  • 印刷済みトレインマーク「訓練車」を装着済み
  • Hゴムはグレーで再現
  • ATS車上子パーツ付属
  • ヘッド・テールライト、トレインマークは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付
  • ヘッド・テールライト、トレインマークは電球色LEDによる点灯
  • トレインマークはカラープリズムの採用で白色に近い色で点灯
  • フライホイール付動力、新集電システム、黒色車輪採用
  • M-13モーター採用
  • 各連結面側は配管付きTNカプラー(SP)標準装備 <特記事項>
  • 金型の都合、一部実車と形状が異なります。
  • クハ481-26形のボンネット側面下方にあるルーバーの個数の少ない姿は再現いたしません。

試作品情報

TOMIX TECSTATION限定 485系(勝田電車区・訓練車)セット

試作品 ヨコハマ鉄道模型フェスタにて(2024年2月3日撮影)

TOMIX TECSTATION限定 485系(勝田電車区・訓練車)セット

試作品 ヨコハマ鉄道模型フェスタにて(2024年2月3日撮影)

TOMIX TECSTATION限定 485系(勝田電車区・訓練車)セット

試作品 ヨコハマ鉄道模型フェスタにて(2024年2月3日撮影)

TOMIX TECSTATION限定 485系(勝田電車区・訓練車)セット

試作品 ヨコハマ鉄道模型フェスタにて(2024年2月3日撮影)

TOMIX TECSTATION限定 485系(勝田電車区・訓練車)セット

試作品 ヨコハマ鉄道模型フェスタにて(2024年2月3日撮影)

 

TOMIX公式ページ

▶︎JR 485系電車(勝田電車区・訓練車)セット

 

最安値を探す!

 

【関連商品】485系 の他ラインナップ!

485系 雷鳥(Photo by: Mitsuki-2368 / Wikimedia Commons / CC-BY-SA-3.0)※画像の車両は商品と仕様が異なる場合があります

【TOMIX】485系 雷鳥(京都総合運転所)2024年2月発売

2023年8月9日
マイクロエース[A1098]クハ481-501+502 晩年 2両セット

【マイクロエース】クハ481-501+502(晩年)2024年5月発売

2023年12月15日

価格、商品内容につきましては、ご購入時に改めてご確認ください。

予約品ランキング(DMM通販)