【2025年4月18日更新】2025年4月22日に出荷決定(4月24日問屋着)
GREENMAX(GM)から「近鉄8600系(前期形)」が発売になります。
・ 車両番号は付属の車両マークから選択可能
近鉄8600系(前期形)について
近鉄8600系は、近鉄奈良線・京都線向けに1973(昭和48)年から4両編成20本と6両編成1本が製造された車両です。1964(昭和39)年から製造された8000系や、1969(昭和44)年から製造された8400系と同形状の車体長20m・側面両開き4扉の大形車体ですが、新製当初から冷房装置を搭載しているため、屋根形状がやや丸く変更されています。また、特徴的な正面貫通扉上の方向幕は製造時から設置されており、以後の通勤車両系列や在来系列にも搭載されるようになりました。
商品情報
 
基本4両セット
 
 
増結4両セット
 
 
| 品番 | 商品名 | 価格 (税込10%) | 発売日 | 
| 32006 | NEW 近鉄8600系(前期形・車番選択式)基本4両編成セット(動力付き) Amazon 楽天市場 | 27,060円 | 2025年4月22日出荷 (店頭販売は2日〜3日後) | 
| 32007 | NEW 近鉄8600系(前期形・車番選択式)増結4両編成セット(動力無し) Amazon 楽天市場 | 23,980円 | 
詳細情報
基本4両セット
- 専用のスカートを新規製作し、近鉄8600系前期形を再現
- 車両番号は付属の車両マークから選択可能
- 車両番号は付属する車両マーク(新規製作)からの選択式
- ステッカーが付属し、種別・行先表示、優先座席、弱冷車、車椅子・ベビーカーマークを収録
- 列車無線アンテナ、ヒューズボックス、前面貫通幌はユーザー取付け
- ヘッドライト(電球色)、テールライト、通過標識灯(電球色)が点灯
- フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
- 車端部付きロングシートパーツを実装
- 商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
- 前回製品<4531>との違い
 ■前期形専用のスカートを新規製作して再現
 ■車両番号は付属の車両マークからの選択式
 ■一部のパーツをユーザー取付けに変更
 ■行先表示は付属するステッカーからの貼付式
 ■車端部付きロングシートパーツを実装
 ■パンタグラフはPT42Lを実装
 ■コアレスモーター動力ユニット搭載
 ■ヘッドライトは電球色LEDを採用
- 近畿日本鉄道(株)商品化許諾申請中
増結4両セット
- 専用のスカートを新規製作し、近鉄8600系前期形を再現
- 車両番号は付属の車両マークから選択可能
- 車両番号は付属する車両マーク(新規製作)からの選択式
- ステッカーが付属し、種別・行先表示、優先座席、弱冷車、車椅子・ベビーカーマークを収録
- 列車無線アンテナ、ヒューズボックス、前面貫通幌はユーザー取付け
- ヘッドライト(電球色)、テールライト、通過標識灯(電球色)が点灯
- 車端部付きロングシートパーツを実装
- 商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
- 前回製品<4532>との違い
 ■前期形専用のスカートを新規製作して再現
 ■車両番号は付属の車両マークからの選択式
 ■一部のパーツをユーザー取付けに変更
 ■行先表示は付属するステッカーからの貼付式
 ■車端部付きロングシートパーツを実装
 ■パンタグラフはPT42Lを実装
 ■ヘッドライトは電球色LEDを採用
- 近畿日本鉄道(株)商品化許諾申請中
GREENMAX公式サイト
最安値を探す!






 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		















































































