カトーより、「E231系0番台 武蔵野線」が発売となります。
おすすめポイント
・ 京葉車両センター所属のMU9編成を製品化
・ 209系500番台と異なる銀色の前面、前面のJRマーク位置が帯の上辺に寄った外観を再現
・ 209系500番台と異なる銀色の前面、前面のJRマーク位置が帯の上辺に寄った外観を再現
E231系0番台 武蔵野線(MU9編成)について
武蔵野線のE231系は、平成29年(2017)より中央・総武緩行線から転用される形で運行を開始しました。合計34編成が導入され同線の主力車両として活躍しています。西船橋からは京葉線に直通し東京・海浜幕張まで乗り入れるほか、「しもうさ号」「むさしの号」で東北本線の大宮や中央線の八王子まで運転されています。
商品情報



品番 | 商品名 | 価格 (税込10%) |
発売日 |
10-2140 | NEW E231系0番台 武蔵野線 4両基本セット Amazon 楽天市場 |
15,400円 | 2026年1月 |
10-2141 | NEW E231系0番台 武蔵野線 4両増結セット Amazon 楽天市場 |
12,870円 |
詳細情報
- 武蔵野線で活躍するE231系0番台を新たに製品化。好評発売中の〈10-1495/1496 209系500番台 京葉線色〉や〈10-1870 255系〉、令和7年12月発売予定の〈10-1545 205系5000番台武蔵野線(最終編成)〉のほか、貨物列車などと併せてお楽しみいただけます。
- 京葉車両センター所属のMU9編成を製品化
- 209系500番台と異なる銀色の前面、前面のJRマーク位置が帯の上辺に寄った外観を再現
- 前面窓上の行先表示部は、フィルムが貼られていない仕様を再現
- 屋根上クーラーは1~7号車がAU725A、8号車がAU725AG3を搭載
- 更新が行われたモハE230/モハE231の床下機器を再現
- 先頭車はヘッド/テールライト、前面行先表示点灯(電球色LED採用)
- 中間連結部は、ボディマウント式KATOカプラー密連形(フック付)を採用。先頭部はダミーカプラー
- スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
- 車イス、ベビーカーマーク、弱冷房車表示印刷済
- 増結セットのブックケース内に基本セットの内容を収容可能
- JR東日本商品化許諾申請中
KATO公式サイト
新製品を予約・購入する!
【関連商品】E231系の他ラインナップ!
価格、商品内容につきましては、ご購入時に改めてご確認ください。