【TOMIX】TEC STATION限定 205系 横浜線(クラH27編成)2025年2月発売

TOMIX トミックス 93589 JR205系通勤電車 (横浜線・クラH27編成)セット

トミックスから「TEC STATION限定 205系 横浜線(クラH27編成)」が、発売されます。

おすすめポイント
山手線から転属したクラH27編成を製品化
横浜線にのみにみられた専用のATC機器箱を新規で再現

205系 横浜線(クラH27編成)について

205系は1984年に登場した通勤形電車です。横浜線の205系は山手線に続き関東では2番目の投入線区として、また民営化後初の新製車として1988年に登場しました。大きな特徴としては山手線と同じ黄緑色のラインカラーでしたが、識別を兼ねた緑色帯がアクセントとして追加されました。後年には山手線から増発用として1編成が転属し、クラH27編成として活躍を始めました。このH27編成は同線の異端車として特に6扉車となるサハ204‐0形が異彩を放っていました。

商品情報

TOMIX トミックス 93589 JR205系通勤電車 (横浜線・クラH27編成)セット TOMIX トミックス 93589 JR205系通勤電車 (横浜線・クラH27編成)セット TOMIX トミックス 93589 JR205系通勤電車 (横浜線・クラH27編成)セット TOMIX トミックス 93589  JR205系通勤電車 (横浜線・クラH27編成)セット
商品番号 商品名 編成 価格
(税込10%)
発売日
93589 NEW 
JR205系通勤電車 (横浜線・クラH27編成)セット
▶︎TEC STATION
8両 32,450円 2025年2月14日

詳細情報

  • 山手線から転属したクラH27編成を製品化
  • 横浜線にのみにみられた専用のATC機器箱を新規で再現
  • 先頭車両の種別表示箇所を再現
  • パンタグラフはPS21形を装着
  • 本製品で8両フル編成が再現可能
  • 先頭車はスカートのある姿を再現
  • 車番・ATS表記・JRマークは印刷済み
  • 前面表示部は交換式で印刷済みパーツ装着済み、交換用パーツ付属
  • 交換用の無線アンテナ付属
  • ヘッド・テールライト、前面表示部は常点灯基板装備
  • ヘッド・テールライト、前面表示部は電球色LEDによる点灯
  • 先頭車運転台側はスカート付きダミーカプラー装備
  • フライホイール付動力、新集電システム、黒色車輪採用
  • M-13モーター採用
  • JR東日本商品化許諾済

試作品情報

試作品 トミックスショールーム東京(TSR)にて(2025年2月7日撮影)

試作品 トミックスショールーム東京(TSR)にて(2025年2月7日撮影)

 
試作品 トミックスショールーム東京(TSR)にて(2025年2月7日撮影)

試作品 トミックスショールーム東京(TSR)にて(2025年2月7日撮影)

試作品 トミックスショールーム東京(TSR)にて(2025年2月7日撮影)

試作品 トミックスショールーム東京(TSR)にて(2025年2月7日撮影)

試作品 トミックスショールーム東京(TSR)にて(2025年2月7日撮影)

試作品 トミックスショールーム東京(TSR)にて(2025年2月7日撮影)

試作品 トミックスショールーム東京(TSR)にて(2025年2月7日撮影)

試作品 トミックスショールーム東京(TSR)にて(2025年2月7日撮影)

試作品 トミックスショールーム東京(TSR)にて(2025年2月7日撮影)

試作品 トミックスショールーム東京(TSR)にて(2025年2月7日撮影)

TEC STATION 公式ページ

 

【関連商品】205系 の他ラインナップ!

205系 京葉線(Photo by:basser / Wikimedia Commons / パブリックドメイン )※画像の車両は商品と仕様が異なる場合があります

【TOMIX】205系 京葉線(新製車)2025年7月発売

2025年1月9日
205系1000番代(Photo by:日根野 (Hineno) / Wikimedia Commons / CC-BY-SA-4.0)※製品は床下グレーです。画像の車両は商品とは仕様が異なることがあります

【マイクロエース】205系1000番代 奈良線(体質改善工事施工車•床下グレー)2025年5月頃発売

2024年11月20日

価格、商品内容につきましては、ご購入時に改めてご確認ください。

予約品ランキング(DMM通販)