【2019年1月24日更新】1月29日に発売決定
カトーより、「C62 常磐形(ゆうづる牽引機)」が発売されます。
・ 常磐形の特徴である副灯や、23号機の特徴である短い煙突を再現
C62 常磐形(ゆうづる牽引機) について
常磐線全線電化直前の昭和40年(1965)、上野と青森を結ぶ寝台特急「ゆうづる」が新設された際、平(現:いわき)~仙台間の牽引を担ったのが平機関区所属のC62です。東北・常磐方面の列車で活躍したC62は比較的原形を保ったままの姿でした。常磐線の交流電化が進んだ昭和38年(1963)以降は、ヘッドライトが切れた際に交流架線下での電球交換は危険を伴うため、予備としてシールドビームの副灯が装備されました。
商品情報
品番 | 商品名 | 価格(税抜) | 発売日 |
2017-6 | NEW C62 常磐形 (ゆうづる牽引機) amazon 楽天 Joshin(楽天) あみあみ |
13,000円 | 2019年1月29日 |
詳細情報
- 昭和42年(1967)頃の平機関区所属の23号機(川崎車輛製)がプロトタイプ。
- 常磐形の特徴である副灯や、カバーなしの逆転機、テンダーの増炭板、側面ナンバープレート位置が高いキャブ、下部ステーありの煙室扉、ヘッドマークステー位置が低いシンダ受などを的確に再現。
- 23号機の特徴である短い煙突を再現。交換用として、通常タイプの煙突が付属。
- 煙室扉上のハンドレールは銀色で再現。
- 22号機が冬季に装備していたスノープロウを新規パーツで再現。交換用として付属。
- 走りに定評があるコアレスモーター搭載動力ユニット、もちろんフライホイール装着でスムーズで安定した走行を実現。
- 前部ヘッドライトはもちろん点灯。テンダーのライトはダミー。
- 付属部品の重連用カプラーに交換することで重連牽引の再現が可能。
- 製造銘板:「川崎車輛」 ATS表記:S 全検表記:40-7 郡山工 を印刷済。
- 選択式ナンバープレート「19」「22」「23」「24」
- 「ゆうづる」ヘッドマークが付属。
試作品情報
本日開催されましたKATO販売店向け商品説明会のレポートその13です。
C62 常磐形 ゆうづる牽引機①
23号機の特徴である低い煙突が再現されています。 pic.twitter.com/fBqseZLCgM— レールクラフト阿波座 (@rc_awaza) 2018年10月17日
わかりやすいツイート!
KATOのC62常磐形きた。けっこう特徴多い気がします。非公式側の配管が外に曲がった造形ですが、おかげで小半径を回ってくれるので個人的には問題なし。ATS車上子がまた複雑な表現になってますね。ランボードの白線なしも厳つくてカッコいい。 pic.twitter.com/d4yYSxQZsA
— やまねこ (@styraco_cannons) January 30, 2019
JoshinからkatoのC62常磐線仕様到着。予想以上の好みの形♡
もったいないけど、手持ちの東海道仕様と北海道仕様はドナドナかなと。
そのくらいの好みのタイプ♡
もう1両欲しいけどやめておこう。 pic.twitter.com/PrCPU0S4Yk— ほら吹きshinji (@lovechinrai) January 30, 2019
katoのC62常磐形をセットアップ。ナンバーは22号機をチョイス。で、スノウプロウも装着した。カッコいい…。♡
常磐線を走っていた(かも)D51も一緒に整備した。カッコ良いけどパーツの細かさが半端ない
(・Д・) pic.twitter.com/b24YLN6eG9— ほら吹きshinji (@lovechinrai) January 31, 2019
KATO C62常磐型購入しました。
20系客車を牽く蒸機、良いですね。
煙室の手すりは黒く塗り潰しました pic.twitter.com/kOwKepLOfz— く23(くにさん) (@junk2nd2) January 31, 2019
KATOのC62常磐形が入線!
黒い車体に赤のHM、惚れ惚れしますねぇ… pic.twitter.com/pmFPtKcL0X— Samurai@緑のカブ主 (@Samurai3553) February 3, 2019
KATO公式サイト
最安値を探す!