【CROSSPOINT】限定品 西武鉄道2000系(撮影会仕様)2024年10月発売
GREENMAX(GM)から「限定品 西武鉄道2000系(撮影会仕様)」が発売になります。
GREENMAX(GM)から「限定品 西武鉄道2000系(撮影会仕様)」が発売になります。
2024年4月21日(日)開催の「鉄道模型市(浜松町)」にてポポンデッタの試作品公開がありました。
2024年4月21日(日)開催の「鉄道模型市(浜松町)」にてトラムウェイの試作品公開がありました。
カツミ(KTM)からHOゲージの「209系2100番代(房総色)」が発売されます。
MICROACEから「サハ103-272+274 中央・総武各駅停車(分散冷房車•カナリア)」が発売となります。
MICROACEから「Cタイプ電気機関車(角型車体•茶色)」が発売となります。
MICROACEから「オシ16-1(ぶどう色)」が発売となります。
MICROACEから「コキ5500形45500番代(青帯)」が発売となります。
MICROACEから「コキ5500形(初期型•コンテナ4個積)」が発売となります。
MICROACEから「113系(関西線快速色•冷房改造車)」が発売となります。
MICROACEから「DE10形1775号機(国鉄特急色)」が発売となります。
MICROACEから「719系700番代 フルーティアふくしま」が発売となります。
MICROACEから「485系700番代 NO.DO.KA(登場時)」が発売となります。
2024年4月19日発表 ラインナップ
GREENMAX(GM)から「山陽電鉄5030系(フルカラーLED•5630編成)」が発売になります。
GREENMAX(GM)から「近鉄16000系(新塗装)」が発売になります。
GREENMAX(GM)から「近鉄2800系 名古屋線」が発売になります。
GREENMAX(GM)から「西武鉄道2000系(角型ベンチレーター撤去後)」が発売になります。
GREENMAX(GM)から「京王電鉄8000系(分割編成)」が発売になります。
2024年4月17日発表 ラインナップ
2024年4月14日(日)開催の「ホビセンフェスティバル」にてKATOの試作品公開がありました。
カトーより、「京都駅店特製品 C12形67号機(ゼブラ塗装•上諏訪機関区)」が発売となります。
カトーより、「京都駅店特製品 C12形42号機(ゼブラ塗装•中津川機関区)」が発売となります。
カトーより、「京都駅店特製品 C11 254 早岐機関区 変形デフ」が発売となります。
カトーより、「C56形150号機(上諏訪機関区•ゼブラ塗装)」が発売となります。
トミックスから「EF510形0番代 コンテナ列車セット」が、発売されます。
トミックスから「小田急ロマンスカー70000形 GSE(第2編成)」が、発売となります。
TOMIXから「DE15形2500番台(JR西日本仕様・単線用)」が、発売されます。
トミックスから「コキ107形(増備型・コンテナなし)」が、再生産となります。
トミックスから「タキ1900形(太平洋セメント)」が、発売されます。
トミックスから「タキ1000形(日本オイルターミナル仕様)」が、発売されます。
トミックスから「タキ1000形(日本石油輸送•ENEOS•テールライト付)」が、再生産となります。
トミックスから「タキ1000形(日本石油輸送•ENEOS)」が、再生産となります。
トミックスから「タキ1000形(日本石油輸送•米タン)」が、再生産となります。
トミックスから「タキ1000形(日本石油輸送)」が、再生産となります。
トミックスから「樽見鉄道 ハイモ295-315形(首都圏色)」が、発売されます。
トミックスから「U50A-39500形コンテナ(日本石油輸送)」が、発売されます。
トミックスから「C95形コンテナ」が、発売されます。
トミックスから「C20形コンテナ」が、発売されます。
トミックスから「タキ29300形(後期型•日本陸運産業)」が、発売されます。