【TOMIX】EH500形(3次形•初期型)2026年5月発売

TOMIX トミックス (N) 12102 JR EH500形電気機関車(3次形・初期型)

本サイトは、アフィリエイトプログラムにて運用しています

トミックスから「EH500形電気機関車(3次形•初期型)」が、発売されます。

おすすめポイント
EH500形3次形初期型を新規製作で再現
2エンド側屋根上のベンチレーターは強制通風式の大型へと交換された姿を再現

EH500形(3次形•初期型)について

EH500形はJR貨物が2000年3月に運用を開始した2両連結方式の交直流電気機関車です。仙台総合鉄道部に所属するEH500形は主に首都圏ー東北間の貨物列車のけん引において活躍しています3次形の中でも初期に製造された10~14号機の5両は、2次形と同様に前面のライトカバー枠が太いことが特徴となっています。2025年現在、12~14号機はJRFマークなしの新塗装へと変更され、10・11号機が従来通りのJRFマークのある姿で活躍をしています。

商品情報

TOMIX トミックス (N) 12102 JR EH500形電気機関車(3次形・初期型) TOMIX トミックス 12102 JR EH500形電気機関車(3次形・初期型)
商品番号 商品名 編成 価格
(税込10%)
発売日
12102 NEW 
JR EH500形電気機関車(3次形・初期型)
 Amazon       楽天市場
1両 13,200円 2026年5月

詳細情報

  • EH500形3次形初期型を新規製作で再現
  • JRFマークのある姿を再現
  • 2エンド側屋根上のベンチレーターは強制通風式の大型へと交換された姿を再現
  • GPSアンテナを撤去した姿を再現
  • ヘッドライトは常点灯基板装備
  • ヘッドライトは電球色LEDによる点灯
  • 解放テコは別パーツ装着済み
  • 前面手すり(縦)は別パーツ付属
  • JRFマーク、金太郎マーク、JR FREIGHTマークは印刷済み
  • ナンバープレートは別パーツ付属「EH500-10・11・12・14」
  • 全軸集電・全軸駆動方式を採用
  • 2両の連結は伸縮式通電カプラーを採用
  • 信号炎管、ホイッスル、無線アンテナは別パーツ付属
  • ダミーカプラー、自連形TNカプラー付属
  • フライホイール付動力採用
  • グレー台車枠、銀色車輪採用
  • M-13モーター採用
  • 【車両】❶ EH500(3次形・初期型)
  • 【付属品】●ランナーパーツ:ナンバープレート ●ランナーパーツ:無線アンテナ ●ランナーパーツ:ホイッスルカバー、信号炎管 ●ランナーパーツ:ヒューズ箱 ●ランナーパーツ:手すり ●パーツ:自連形TNカプラー ●パーツ:自連形ダミーカプラー ●ランナーパーツ:ダミーカプラー台座
  • 【パッケージ形態】クリアケース
  • JR貨物承認済

TOMIX公式ページ

▶︎JR EH500形電気機関車(3次形・初期型)

 

新製品を予約・購入する!

 

【関連商品】EH500形の他ラインナップ!

TOMIX トミックス 7186 JR EH500形電気機関車(1次形)

【TOMIX】EH500形(1次車)2026年4月再生産

2025年10月9日
KATO 3037-3 EH500 3次形 新塗装

【KATO】EH500形(3次形・新塗装)2024年7月再生産

2024年2月2日

価格、商品内容につきましては、ご購入時に改めてご確認ください。

予約品ランキング(DMM通販)