鉄道コレクションから「阪急電鉄8000系」が発売されます。
詳細情報は未定です。情報が公開され次第、更新します。
・ 先頭車+中間車の2両セット
阪急電鉄8000系について

阪急8000系(Photo by:MaedaAkihiko / Wikimedia Commons / CC-BY-SA-4.0)※画像の車両は商品とは仕様が異なることがあります
阪急8000系は神戸線・宝塚線向けに1988年に登場した車両で、VVVFインバーター制御を採用しアルミ車体ながら伝統の阪急マルーンに塗装されています。前面デザインは従来の丸みを帯びたスタイルから、縁が一段出た「額縁スタイル」と呼ばれる形状とされ、行先表示器を内部に納めた大型の前面窓が特徴です。前照灯および尾灯・標識灯が角型化されるなど、角張った斬新なスタイルとなっています。
商品情報

品番 | 商品名 | 価格 (税込10%) |
発売日 |
– | NEW 鉄道コレクション 阪急8000系 原形 2両セット Amazon 楽天市場 |
未定 | 2023年1月上旬 |
– | NEW 鉄道コレクション 阪急8000系 リニューアル車 2両セット Amazon 楽天市場 |
未定 |
詳細情報
- 詳細未定(正式な発表および製品詳細については秋頃、レールファン阪急にて実施予定)
- 先頭車+中間車の2両セット
発売場所
- 阪急電車グッズ公式オンラインショップ「HANKYU DENSHA SHOP」
- 駅ロッカー受取専用オンラインショップ「とりクロッカー」
阪急うめだ 鉄道模型フェスティバルにて会場先行発表
速報!!次回の阪急鉄コレは8000系で原形とリニューアルの2種類、発売は2023年1月 pic.twitter.com/VeGy0dPsgV
— 洛楽ココア (@cocoa2601) July 27, 2022
鉄コレ阪急8000、取材してきました。あまり触れられてない点を中心に。付属パーツは新たにベンチレーターが追加。展示品見た限りR車もベンチレーター付属の模様でRから未更新作れるっぽい。床下機器は8000系のVVVFが再現された新規パーツかと(R車は能勢7200と同様)。 pic.twitter.com/YadxKWTfdR
— 8787 (@maroon8787_hk50) July 28, 2022
レールファン公式ページ
情報公開前(正式な発表および製品詳細については秋頃、レールファン阪急にて実施予定)