【グリーンマックス】山陽電鉄5030系(旧シンボルマーク•車番選択式) 2026年2月発売

GREENMAX グリーンマックス 32130 山陽電鉄5030系(旧シンボルマーク・車番選択式)6両編成セット(動力付き)
画像は試作品です

本サイトは、アフィリエイトプログラムにて運用しています

GREENMAX(GM)から「山陽電鉄5030系(旧シンボルマーク•車番選択式)」が発売になります。

おすすめポイント
旧シンボルマーク、直通特急運転開始時の姿
前面・側面種別行先表示、優先席(旧)、弱冷房車の各表記は付属するステッカー(新規製作)からの選択式

山陽電鉄5030系(旧シンボルマーク•車番選択式)について

山陽5030系は、1998(平成10)年2月から開始された山陽姫路—阪神梅田間での直通特急運転に備えて、従来の5000系を増備する形で製造された19m3扉アルミ車両です。5000系に準じたデザインながら、車内は2列+1列の転換式セミクロスシートを備え、山陽電鉄では初の三相交流誘導電動機とIGBT方式によるVVVFインバータ制御を採用しています。直通特急は6両編成を基本に運転されており、本形式は1998(平成10)年に6両編成2本と2000(平成12)年に5000系を6両化するための中間車を含め、合わせて20両が製造されました。

商品情報

GREENMAX グリーンマックス (N) 32130 山陽電鉄5030系(旧シンボルマーク・車番選択式)6両編成セット(動力付き) GREENMAX グリーンマックス 32130 山陽電鉄5030系(旧シンボルマーク・車番選択式)6両編成セット(動力付き)
品番 商品名 価格
(税込10%)
発売日
32130 NEW 
山陽電鉄5030系(旧シンボルマーク・車番選択式)6両編成セット(動力付き)
 Amazon       楽天市場 
36,850円 2026年2月

詳細情報

  • 旧シンボルマーク、直通特急運転開始時の姿
  • 前面の通過標識灯は緑色に点灯
  • 社紋、シンボルマークは印刷済み
  • 前面・側面種別行先表示、優先席(旧)、弱冷房車の各表記は付属するステッカー(新規製作)からの選択式
  • 車両番号は付属する車両マークからの選択式
  • 列車無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け
  • 信号炎管、避雷器ランボードは一体彫刻表現
  • ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、前面種別・行先表示(白色)、通過標識灯(緑色)が点灯
  • フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
  • 商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
  • 前回製品<30792>との違い
    ■前面種別・行先表示は付属するステッカー(新規製作)からの選択式
  • 山陽電気鉄道株式会社商品化許諾申請中

GREENMAX公式サイト

予約品ランキング(DMM通販)