【KATO】京都駅店特製品 C62(2号機•梅小路機関区)2025年11月再生産

KATO カトー 京都駅前店 C62 2 梅小路機関区(KATO京都駅店企画製品)
写真は前回生産品(品番:2017-K)です。

本サイトは、アフィリエイトプログラムにて運用しています

カトーより、「京都駅店特製品 C62(2号機•梅小路機関区)」が発売となります。

おすすめポイント
金色で縁取られたデフレクタには、2号機の証とも言える「つばめマーク」を再現
ロッドは赤色で再現。車輪は磨き上げられた当時の姿をイメージし、銀色で再現

C62(2号機•梅小路機関区)について

C62 2は昭和23年(1948年) に日立製作所笠戸工場での製造No.1930 としてD52455のボイラーを使用して落成、糸崎機関区に配属されました。宮原機関区配置時に、デフレクターにステンレスでつばめのマークが施され、人気の機関車となりました。昭和32年(1957年) に小樽築港機関区へ転属、函館本線で急行「ニセコ」などの旅客列車牽引に活躍しました。昭和47年(1972年)、鉄道100周年を記念して函館本線で記念列車を牽引したのち、梅小路機関区に転属。京都~姫路間にてSL白鷺号を牽引しました。その後は梅小路蒸気機関車館で動態保存機として活躍、現在も京都鉄道博物館を代表する機関車として、走り続けています。

商品情報

 

 

KATO カトー 京都駅前店 C62 2 梅小路機関区(KATO京都駅店企画製品)

写真は前回生産品(品番:2017-K)です。

品番 商品名 価格
(税込10%)
発売日
2017-L NEW 
KATO京都駅店特製品
C62 2 梅小路機関区(KATO京都駅店企画製品)
▶︎KATO京都駅前店
19,800円 2025年11月

詳細情報

  • ボディは艶のある黒色で表現。
  • ロッドは赤色で再現。車輪は磨き上げられた当時の姿をイメージし、銀色で再現。
  • 金色で縁取られたデフレクタには、2号機の証とも言える「つばめマーク」を再現。
  • 煙室扉ハンドルは金色・十字形のものを再現。
  • 「C62 2」のナンバープレート取付済。
    ​(前面及びキャブL側と、キャブR側及びテンダー側とで微妙に異なる書体の違いを再現)
  • 側面ランボードに白ラインを表現。
  • 後部にはアーノルドカプラー標準装備。
  • ヘッドマーク「つばめ」・「はと」、交換用ナックルカプラー付属
  • 単品ケース入り。(ペーパーインサートは専用デザイン)※つばめマークは銀の箔押し仕様
  • 模型は一部表現が実車と異なります。​​
  • 写真は前回生産のC62 2梅小路機関区(品番:2017-K)で、一部仕様が異なります。
  • 製品の仕様は予告なく変更する場合がございます。
  • 以前生産いたしましたC62 2 梅小路機関区<KATO京都駅店5周年記念製品>(品番2017-K)の再生産要望にお応えしての生産となります。(​一部ナンバープレートの仕様を、実車の形態に近いものへと変更いたします)

KATO京都駅前店公式サイト

▶︎京都駅店特製品 C62 2 梅小路機関区(KATO京都駅店企画製品)

 

【関連商品】京都駅特製品の他ラインナップ!

【KATO】京都駅店特製品 D51形(882号機•月と鹿•奈良運転所•赤ロッド•赤ナンバー)

【KATO】京都駅店特製品 D51形(882号機•月と鹿•奈良運転所•赤ロッド•赤ナンバー)2025年9月発売

2025年8月23日
KATO京都駅店特製品 鹿島臨海鉄道 KRD形5号機タイプ

【KATO】京都駅店特製品 鹿島臨海鉄道 KRD形(5号機タイプ)2025年10月発売

2025年7月12日

価格、商品内容につきましては、ご購入時に改めてご確認ください。

予約品ランキング(DMM通販)