2025年8月8日(金)〜8月10日(日)で開催の「国際鉄道模型コンベンション JAM 2025」にて、グリーンマックス の試作品公開がありました。
新しい試作品を中心に掲載しています。これまでに発表したものについては、過去のレポートや各製品ページに掲載しておりますので、そちらをご確認ください。
グリーンマックス 会場発表品
(N)京急 新1000形1890番台「Le Ciel」

グリーンマックス 試作品情報
(N)東急5000系 東横線(5118編成)
ー2026年2月発売
ー試作品•製品情報はこちら
・GM企画・マイクロエース製造品の第2弾
・田園都市線用として製造された5118編成の東横線へ転用した編成を再現
(N)東武鉄道7820型
ー2025年8月発売
ー試作品・製品情報はこちら
・東武7820型「セイジクリームカラー」の晩年の姿を完全新規金型で再現
(N)阪神5001形(5009編成)
ー2025年11月発売
ー試作品•製品情報はこちら
・5025編成(鉄道甲子園限定販売品)とは異なる5012、5011の妻面形状を再現
(N)京阪10000系(1次車•旧塗装•車番選択式)
ー2025年10月発売
ー試作品•製品情報はこちら
・配管形状が異なる先頭車のボディ、屋根を新規製作して再現
(N)ありがとう311系(2次車•車番選択式)
ー2026年2月発売
ー試作品•製品情報はこちら
・2次車を、シングルアームパンタグラフ交換後の2009年頃から2025年頃の姿で製品化
(N)E653系1000番代 いなほ(ハマナス色・クーラーカバー交換後)
ー2026年1月発売
ー試作品•製品情報はこちら
・「INAHO いなほ」のヘッドマークを取付け、クーラーカバーが交換された2019年頃以降の姿を再現
(N)西武鉄道 新2000系(更新車•清瀬駅開業100周年記念トレイン)
ー2025年9月発売
ー試作品•製品情報はこちら
・ヘッドマークと側面100周年マークは精密印刷で再現
(N)東急電鉄6020系(6050番台)
ー2026年2月発売
ー試作品•製品情報はこちら
・2025年7月から営業運転を開始した大井町線各駅停車用 5両編成の6050番台を製品化
(N)東急電鉄1000系1500番台(いけたまハッピートレイン)
ー2025年12月発売
ー試作品•製品情報はこちら
・池上線、東急多摩川線のラインカラーと水玉模様のラッピング車両を製品化
■(N)東急電鉄9000系 大井町線(赤帯復刻編成)
ー2025年12月発売
ー試作品•製品情報はこちら
・正面赤帯が復刻された編成を前面行先表示点灯仕様で製品化
国際鉄道模型コンベンション2025 他各社の試作品