GREENMAX(GM)から「811系0番代(車番選択式)」が発売になります。
・ 新規作成の車両マークが付属し、車両番号は選択式
811系0番代(車番選択式)について

JR九州811系は、1989(平成元)年から製造された交流型の車両です。ステンレス構体を採用し車体の軽量化と、主要機器の高性能化により最高速度120km/hを実現しました。車内はオール転換クロスシートとし、クハ810形にはトイレが設置されました。北部九州の鹿児島本線や日豊本線、長崎本線での普通・快速列車を主に使用されていますが、登場時は臨時急行列車としても運用されていました。2016(平成28)年よりリニューアル工事が行なわれ、制御機器の更新のほか、水戸岡鋭治氏監修のもと、外観デザインが変更されました。あわせて、座席のロングシート化や車椅子スペースの設置なども実施されました。
商品情報


動力付き

動力無し

品番 | 商品名 | 価格 (税込10%) |
発売日 |
32146 | NEW JR九州811系(0番代・車番選択式)4両編成セット(動力付き) Amazon 楽天市場 |
25,850円 | 2026年3月 |
32147 | NEW JR九州811系(0番代・車番選択式)4両編成セット(動力無し) Amazon 楽天市場 |
22,550円 |
詳細情報
共通
- JR九州811系0番代を車番選択式で製品化
- 未更新車の強化型スカート交換後、車外スピーカー設置後の姿を再現
- JRマーク、ATS表記、エンド表記、所属・定員表記、NEW RAPID TRAIN 811ロゴは印刷済み
- 新規作成の車両マークが付属し、車両番号は選択式
- ステッカー(新規製作)が付属し、前面・側面種別行先表示、前面編成番号、優先席表記を収録
- 列車無線アンテナ、信号炎管はユーザー取付け
- 交流機器、避雷器、中間連結部の貫通幌は取付け済み
- ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、前面行先表示・編成番号表示(白色)が点灯
- ドローバーホルダー付きスカート、カプラーアダプタースカートが付属
- 商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
- 前回製品<31771>との違い
■セット構成の変更(4両編成 動力付き/動力無し)
■車両番号は選択式
■カプラーアダプター付きスカートを付属 - JR九州承認済
動力付き
- フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
GREENMAX公式サイト
新製品を予約•購入する!