【KATO】京都駅店特製品 DD51形26号機(吹田第一機関区•初期量産車)2024年6月発売

KATO京都駅店特製品 DD51 26 吹田第一機関区 初期量産車

カトーより、「京都駅店特製品 DD51形26号機(吹田第一機関区•初期量産車)」が発売となります。

おすすめポイント
城東貨物線や福知山線で活躍した吹田のDD51(初期量産車)を特製品化

DD51形26号機(吹田第一機関区•初期量産車) について

DD51形は、昭和37年(1962年)から昭和53年(1978年)にかけて649両が製造された液体式ディーゼル機関車です、車体中央部に運転台を備え、前後に1基ずつエンジンを搭載した凸形の車体形状が特徴です。DD51 26は三菱重工業三原製作所での製造No.1306として落成、鳥栖機関区に配属されました。それ以前に製造された車両と比較すると、エンジンがより高出力となったDML61Zに変更されました。吹田第一機関区へと転属した後は、大阪近郊エリアでの貨物列車牽引を中心に、福知山線の普通客車列車牽引などにも活躍。冬期の福知山線を走る客車列車の牽引(大阪~篠山口間の客レ運用)には、客車へ暖房用の蒸気を供給するため、SG(蒸気発生装置)を搭載した当機などが優先して運用されていました。

商品情報

 

 

KATO京都駅店特製品 DD51 26 吹田第一機関区 初期量産車
品番 商品名 価格
(税込10%)
発売日
NEW 
KATO京都駅店特製品
DD51 26 吹田第一機関区 初期量産車
▶︎KATO京都駅前店
14,850円 2024年6月18日

詳細情報

  •  「DD51 26」のナンバーは金属製パーツで再現。(前面:白色、側面:朱色)。
  • 区名札入れに「吹一」を印刷済。
  • その他特長(元製品の特長や付属部品など)
    ・「三菱重工」のメーカーズプレートは取付済み。
    ・ジャンパ栓のない端梁やシンプルな前面手スリ、2枚開きの前面点検蓋など初期量産車特有の外観を再現
    ・ヘッドライト点灯
    ・アーノルドカプラー標準装備。
    ・交換用ナックルカプラー、スノープロウ付属。
    ・単品ケース入り。(ペーパーインサートは専用デザイン)
  • 当製品は、KATO製DD51 0 暖地形(品番:7008-K)をベースに、加工を行った特製品です。

KATO京都駅前店公式サイト

 

【関連商品】京都駅特製品の他ラインナップ!

KATO京都駅店特製品 キハ58+キハ28 旧高岡色(城端線)タイプ 2両セット

【KATO】京都駅店特製品 キハ58+キハ28 城端線(旧高岡色)2024年5月再生産

2024年5月9日
【KATO】京都駅店特製品 若桜鉄道 C12形167号機

【KATO】京都駅店特製品 若桜鉄道 C12形167号機 2024年5月〜6月発売

2024年5月4日
KATO カトー 京都駅前 C12 67 ゼブラ塗装 上諏訪機関区

【KATO】京都駅店特製品 C12形67号機(ゼブラ塗装•上諏訪機関区)2024年4月発売

2024年4月12日
【KATO】京都駅店特製品 ED75形1005号機(JR貨物試験塗装)2024年3月発売

【KATO】京都駅店特製品 ED75形1005号機(JR貨物試験塗装)2024年3月発売

2024年3月3日
KATO カトー 381系1000番台タイプ 「こうのとり」6両セット

【KATO】京都駅店特製品 381系1000番台 こうのとり 2024年3月頃再生産

2023年12月10日
KATO 京都駅店特製品 EF59形22号機(瀬野機関区)

【KATO】京都駅店特製品 EF59形22号機(瀬野機関区)2023年11月発売

2023年10月26日
KATO カトー キハ58系5500番台タイプ(播但線) 2両セット

【KATO】京都駅店特製品 キハ58系5500番台 播但線 2024年10月発売

2023年9月23日
京都駅店特製品 阪急6300系(京とれいん•6454先頭車)

【KATO】京都駅店特製品 阪急6300系(京とれいん•6454先頭車)2023年9月発売

2023年7月19日

価格、商品内容につきましては、ご購入時に改めてご確認ください。

予約品ランキング(DMM通販)