【グリーンマックス】211系6000番台(GG編成)2025年6月発売

GREENMAX グリーンマックス (N) 32043 JR211系6000番台(GG編成・車番選択式)基本2両編成セット(動力付き)

GREENMAX(GM)から「211系6000番台(GG編成)」が発売になります。

おすすめポイント
号車札受けが撤去される前の2020(令和2)年頃までの姿を再現
車両番号は付属の車両マークから選択可能

211系6000番台(GG編成)について

211系は国鉄時代の1986(昭和61)年に登場したステンレス車体の直流近郊型電車で、翌年の分割民営化に伴い、JR東日本・JR東海に継承されました。JR東海においては新会社の実情に合わせた新設計を盛り込み、新たな番台区分で製造されました。このうち6000番台は2両編成を組むため、213系の1M車システムを組み合わせた車両です。当初は御殿場線用として運用されましたが、現在は東海道本線を中心に運用されています。

商品情報

基本セット

GREENMAX グリーンマックス (N) 32043 JR211系6000番台(GG編成・車番選択式)基本2両編成セット(動力付き)

増結セット

GREENMAX グリーンマックス (N) 32044 JR211系6000番台(GG編成・車番選択式)増結2両編成セット(動力無し)
品番 商品名 価格
(税込10%)
発売日
32043 NEW 
JR211系6000番台(GG編成・車番選択式)基本2両編成セット(動力付き)
 Amazon       楽天市場 
19,030円 2025年6月
32044 NEW 
JR211系6000番台(GG編成・車番選択式)増結2両編成セット(動力無し)
 Amazon       楽天市場 
15,730円

詳細情報

基本セット

  • 号車札受けが撤去される前の2020(令和2)年頃までの姿を再現
  • 車両番号は付属の車両マークから選択可能
  • JRマーク、ATS標記、エンド標記、所属・定員標記は印刷済み
  • 車両番号は付属する車両マークからの選択式
  • ステッカー(新規製作)が付属し、種別行先表示、優先席、車椅子・ベビーカーマークを収録
  • 前面貫通幌、ヒューズボックスはユーザー取付
  • 列車無線アンテナ、信号炎管、避雷器は一体彫刻表現
  • ヘッドライト(電球色)、テールライト、前面種別行先表示(白色)が点灯
  • フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
  • 商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
  • 前回製品<31682>との違い
    ■車両番号は付属する車両マークからの選択式
    ■新規製作のステッカーが付属
  • JR東海承認申請中

増結セット

  • 号車札受けが撤去される前の2020(令和2)年頃までの姿を再現
  • 車両番号は付属の車両マークから選択可能
  • JRマーク、ATS標記、エンド標記、所属・定員標記は印刷済み
  • 車両番号は付属する車両マークからの選択式
  • ステッカー(新規製作)が付属し、種別行先表示、優先席、車椅子・ベビーカーマークを収録
  • 前面貫通幌、ヒューズボックスはユーザー取付
  • 列車無線アンテナ、信号炎管、避雷器は一体彫刻表現
  • ヘッドライト(電球色)、テールライト、前面種別行先表示(白色)が点灯
  • 商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
  • 前回製品<31683>との違い
    ■車両番号は付属する車両マークからの選択式
    ■新規製作のステッカーが付属
  • JR東海承認申請中

GREENMAX公式サイト

予約品ランキング(DMM通販)