【2018年11月22日更新】11月23日に発売決定
カトーより、「京都駅店特製品 C62-17 糸崎機関区」が発売されます。
おすすめポイント
・ KATO京都駅店企画製品
・ 1970年ごろ、糸崎機関区に所属し、急行「安芸」などを牽引していた頃の姿を再現
 
・ 1970年ごろ、糸崎機関区に所属し、急行「安芸」などを牽引していた頃の姿を再現
商品情報
| 品番 | 商品名 | 価格(税抜) | 発売日 | 
| – | NEW  KATO京都駅店特製品 C62 17 糸崎機関区 ▶︎KATO京都駅前店  | 
20,000円 | 2018年11月23日  | 
詳細情報
- 1970年ごろ、糸崎機関区に所属し、急行「安芸」などを牽引していた頃の姿を再現。
 - 金属製ナンバープレート「C62 17」、区名札「糸」を取付済。
 - 左側側面に鷹取工場製のボイラー製造銘板を取付済。
 - デフレクターにはバイパス弁の点検蓋を表現。
 - 側面ランボードに白ライン、火室部分には赤色を印刷。
 - ボディ各部分に施された各種装飾を再現。
 - 前部ヘッドライト点灯。テンダーのライトはダミー。
 - テンダーにはアーノルドカプラー標準装備。
 - 「安芸」ヘッドマーク、交換用ナックルカプラー、重連用カプラー、重連用ナックルカプラー、
 - さようならC62ヘッドマーク(金属製)を付属。
 - 単品ケース入り。(ペーパーインサートは専用デザイン)
 - 当特製品は、KATO製C62山陽形(呉線) (品番:2017-5)をベースに、加工を施しています。
 - 【予約開始日】2018年10月27日(土)10:00〜
 
わかりやすいツイート!
【特製エッチングパーツ】KATO京都駅店特製品「C62 17糸崎機関区」には、1970年8月に、呉線電化を前にC59と重連で、岡山-糸崎間を走ったイベント列車牽引時に取り付けられていた「さようならC62」ヘッドマークが付属いたします。取付の際は両面テープ等をご利用ください。 pic.twitter.com/58PmscskHn
— KATO京都駅店 (@katoshoposaka) January 17, 2019
KATO京都駅前店公式サイト
同時期にC62 常磐形(ゆうづる牽引機)が発売
価格、商品内容につきましては、ご購入時に改めてご確認ください。



	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		
	        	        		





























