【マイクロエース】阿武隈急行AB900系(2号車/グラスグリーン)2024年12月頃発売

阿武隈急行AB900系(Photo by: キャンター / Wikimedia Commons / CC-BY-SA-4.0)※画像の車両は商品とは仕様が異なる場合があります
阿武隈急行AB900系(Photo by: キャンター / Wikimedia Commons / CC-BY-SA-4.0)※画像の車両は商品とは仕様が異なる場合があります

MICROACEから「阿武隈急行AB900系(2号車/グラスグリーン)」が発売となります。

おすすめポイント
AB900系の中から2番目に登場したグラスグリーン色の編成をセレクト
パンタグラフ周辺の一部の機器が省略された屋根上をJR車と作り分け

阿武隈急行AB900系(2号車/グラスグリーン)について

阿武隈急行AB900系(Photo by: キャンター / Wikimedia  Commons / CC-BY-SA-4.0)※画像の車両は商品とは仕様が異なる場合があります

阿武隈急行AB900系(Photo by: キャンター / Wikimedia Commons / CC-BY-SA-4.0)※画像の車両は商品とは仕様が異なる場合があります

E721系は仙台空港鉄道開業に伴う直通運転開始と仙台地区の老朽車置換え用として2006年にJR東日本が投入した車両です。小径車輪の採用や床下機器のコンパクト化によって従来の車両よりも大幅な低床化を実現、乗降用扉下部にあったステップを廃止することでバリアフリー化を推進しています。室内はセミクロスシートで、座席寸法の拡大などによってゆとりある空間を提供しています。E721系にはさまざまなバリエーションがあり、同系車両が第3セクター各社にも導入されています。E721系のうち、4両固定編成で登場した1000番代の先頭車に準じた設計で2019年に登場したのが阿武隈急行AB900系です。2両固定編成であるほか、内外装の仕上もJR東日本所属車両とは異なります。AB900系は登場順に「1号車」「2号車」と呼ばれており、2番目に登場した「2号車」のテーマカラーは鮮烈な印象を与える「グラスグリーン」が選定され、前面部分の仕上げのほか、阿武隈急行の頭文字の「A」をモチーフとした車体側面の大きな車体装飾にはテーマカラーのフィルムが貼付けられました。

商品情報

 

 

 

MICROACE マイクロエース A7121 阿武隈急行AB900系(2号車/グラスグリーン) MICROACE マイクロエース A7121 阿武隈急行AB900系(2号車/グラスグリーン)
品番 商品名 価格
(税込10%)
発売日
A7121 NEW
阿武隈急行AB900系(2号車/グラスグリーン) 2両セット
 Amazon       楽天市場
17,160円 (目安)2024年12月頃

※マイクロエース製品は、発売月が前後することがたびたびあります。記載の発売日は確定するまでは、あくまで目安です。

詳細情報

  • A7120:AB900系(2023年10月出荷)のカラーバリエーション製品
  • 阿武急行の次代を担うAB900系の中から2番目に登場したグラスグリーン色の編成をセレクト
  • 実車に基づき、自転車持込OKマークは青色基調のものを印刷
  • パンタグラフ周辺の一部の機器が省略された屋根上をJR車と作り分け
  • 座席部品成型色をJR車とは作り分け
  • 【付属品】行先シール
  • 【著作権・許諾承認】阿武隈急行商品化許諾済

MICRO ACE公式サイト

▶︎阿武隈急行AB900系(2号車/グラスグリーン) 2両セット

 

最安値を探す!

 

【関連商品】阿武隈急行の他ラインナップ!

MICROACE マイクロエース A1188 阿武隈急行 A417系「国鉄カラー再現車両」

【マイクロエース】阿武隈急行 A417系(国鉄カラー再現車両)2023年12月発売

2023年9月11日
阿武隈急行AB900系 第1編成(Photo by: Mutimaro / Wikimedia Commons / CC-BY-SA-4.0)※画像の車両は商品と仕様が異なる場合があります

【マイクロエース】阿武隈急行 AB900系(第1編成)2023年10月発売

2022年11月9日

価格、商品内容につきましては、ご購入時に改めてご確認ください。

予約品ランキング(DMM通販)