【KATO】京都駅店特製品 ​スハフ12-701(いこいタイプ)2025年2月発売

【KATO】京都駅店特製品 ​スハフ12-701(いこいタイプ)2025年2月発売

カトーより、「京都駅店特製品 ​スハフ12-701(いこいタイプ)」が発売となります。

おすすめポイント
黄色の帯を巻いた姿を再現。
側面の窓越しに見える障子を印刷で再現。

スハフ12-701(いこいタイプ)について

スハフ12 701は、昭和60年(1985年)に後藤工場でスハフ12 5を改造し、客室の半分をそれぞれ畳敷きの和室・絨毯敷きの洋室としたイベント用客車です。車体側面の帯は黄色となり、前面貫通扉にはトレインマークが取り付けられているのが特徴で、スロ81系お座敷列車やオハ35系、12系客車の他、キハ58系などとも連結して福知山地区を中心に使用されました。国鉄民営化・JRグループ発足を記念して昭和62年(1987)年3月31日から4月1日にかけて東京~大阪間で運行された特別列車「旅立ちJR西日本号」では、スハフ12 701がイベントスペースとして連結され、12系客車・マイテ49とともに東海道を下りました。JR化後はキハ58系2両の間に挟まれて団体臨時列車として活躍。好評であったため、キハ58系2両とスハフ12 701はジョイフルトレイン「セイシェル」に再改造されました。

商品情報

 

 

【KATO】京都駅店特製品 ​スハフ12-701(いこいタイプ)2025年2月発売 【KATO】京都駅店特製品 ​スハフ12-701(いこいタイプ)2025年2月発売 【KATO】京都駅店特製品 ​スハフ12-701(いこいタイプ)2025年2月発売
品番 商品名 価格
(税込10%)
発売日
NEW 
KATO京都駅店特製品
スハフ12 701 いこいタイプ
▶︎KATO京都駅前店
7,920円 2025年2月28日

詳細情報

  • 黄色の帯を巻いた姿を再現。
  • 側面の窓越しに見える障子を印刷で再現。
  • 前面貫通扉のトレインマーク「いこい」を印刷で再現。
  • 屋根上には実車に合わせ、2種類(スリット形・メッシュ形)のクーラーを搭載。
  • 車番と所属標記は印刷済み。
  • テールライト点灯(車掌室側のみ後進時に点灯)
  • 車掌室側にはアーノルドカプラー、中間部側には密自連カプラー標準装備。
  • 交換用ナックルカプラー(前面用)、ジャンパ栓付カプラー取付台付属。
  • 単品ケース入り。(ペーパーインサートは専用デザイン)
  • 当製品は、KATO製スハフ12-76 (品番:5303-1) をベースに、加工を行った特製品です。
  • JR西日本商品化許諾済

KATO京都駅前店公式サイト

 

【関連商品】京都駅特製品の他ラインナップ!

【KATO】京都駅店特製品 D51形54号機(小樽築港機関区)2024年12月発売

2024年11月17日
KATO京都駅店特製品 D51 241 追分機関区(通常仕様)

【KATO】京都駅店特製品 D51形241号機(追分機関区•通常仕様)2024年11月発売

2024年11月2日
KATO カトー 京都駅前店 サロ381ー13 スーパーくろしお色

【KATO】京都駅店特製品 サロ381-13(スーパーくろしお色)2025年1月発売

2024年10月28日
KATO カトー D51 241 追分機関区 SL貨物運用最終仕様

【KATO】京都駅店特製品 D51形241形(追分機関区・SL貨物運用最終仕様)2025年3月再生産

2025年2月21日
KATO京都駅店特製品 C12 222 熊本機関区

【KATO】京都駅店特製品 C12形222号機(熊本機関区)2024年9月発売

2024年8月22日
KATO カトー 京都駅店特製品 C57形5号機(梅小路機関区・スノープロウ付)

【KATO】京都駅店特製品 C57形5号機(梅小路機関区・スノープロウ付)2024年8月再生産

2024年7月13日

価格、商品内容につきましては、ご購入時に改めてご確認ください。

予約品ランキング(DMM通販)