【KATO】(HO)EF81形(一般色)2026年3月再生産

KATO カトー 1-320 (HO) EF81 一般色-01

本サイトは、アフィリエイトプログラムにて運用しています

【2025年10月31日更新】再生産が決定(2026年3月発売予定)
【2023年1月26日更新】2023年2月2日に出荷日繰上(店頭販売は1日〜2日後) 
【2022年12月23日更新】2023年2月7日に出荷決定(店頭販売は1日〜2日後) 
【2022年9月2日更新】再生産が決定(2023年1月発売予定)
【2020年1月23日更新】2020年1月30日に発売決定

カトーより、HOゲージの「EF81形(一般色)」が発売されます。

おすすめポイント
75号機~136号機の形態を再現
 製品で省略したディティールを再現できる「グレードアップパーツセット」も同時発売

EF81形(一般色)について

EF81形は直流および交流50/60Hz両用の3電源方式の汎用電気機関車として1968年に登場しました。主に東北・常磐線や北陸・京阪神、関門・北九州地区と幅広い地域で活躍していました。

商品情報

 

 

EF81 一般色

KATO カトー 1-320 (HO) EF81 一般色

グレードアップパーツ

KATO カトー 1-320 (HO)EF81 一般色
品番 商品名 価格
(税込10%)
発売日
1-320 NEW 再生産
(HO) EF81 一般色 
 Amazon     楽天市場
23,100円 【新発売】
2020年1月30日出荷

【再生産】
2023年2月2日出荷

【再生産】
2026年3月

7-103-1 NEW 再生産
(HO) EF81 グレードアップパーツセット 
 Amazon     楽天市場
3,300円

詳細情報

  • 昭和55~57年(1980~1982)、敦賀第二機関区所属、ブルートレイン牽引時の形態で製品化
  • 75号機~136号機の形態を再現(テールライト外バメ式、ブロック式ナンバープレート、誘導員用ステップはスカート内側に取付)
  • 台車や車体の基本的な造形を再現しつつ、ユーザー取付部品は極力削減。部品破損などの抵抗感なく手軽に箱から出して走行を楽しめます。
  • 屋根上の配線は金属部品、碍子の色は緑色で再現
  • 選択式ナンバープレート:「EF81 97」「EF81 105」「EF81 106」「EF81 108」、メーカーズプレート:「日立」「三菱」を付属
  • 窓ガラスはグレーHゴム、ヘッドマークは「日本海」「つるぎ」、車輪はボックス輪心を採用
  • テールライト点灯ギミックを装備。単機運転モード(両側点灯)、入換モード(前進時、片側点灯)牽引走行モード(テールライト消灯)に切換可能
  • エンドレス走行のほか、別売のケーディカプラーとアンカプラー線路を用いた小スペースでの入換運転もおススメ
  • コアレスモーター台車動力ユニット搭載で安定した走行性能、強力な牽引力を実現。単機で曲線R370通過可能
  • グレードアップパーツセットは製品で省略されている信号炎管、ホイッスルカバー、ホイッスル補助警笛、無線アンテナ類(アンテナ本体、台座)、ワイパー、ジャンパ栓、解放テコ、細部の手スリ、電暖表示灯、白色の碍子で構成。自分好みの姿に再現可能。パーツ取付のためのガイドを製品の車体、屋根、スカートに設定済

KATO公式サイト

▶︎ (HO)EF81

 

最安値を探す!

 

【関連商品】EF81形の他ラインナップ!

TOMIX トミックス HO-2519 JR EF81-400形電気機関車(JR九州仕様・プレステージモデル)

【TOMIX】(HO)EF81形400番代(JR九州仕様)2021年12月発売

2021年7月8日
KATO カトー 1-322 (HO)EF81 95 レインボー塗装機

【KATO】(HO)EF81形95号機(レインボー塗装機)2021年4月発売

2020年10月6日

価格、商品内容につきましては、ご購入時に改めてご確認ください。

予約品ランキング(DMM通販)