【KATO】313系3000番台 2025年11月発売

KATO カトー 10-1928 313系3000番台 2両セット

カトーより、「313系3000番台」が発売となります。

おすすめポイント
パンタグラフを2基搭載した313系3000番台が再登場
所属表記の省略などが行われた現在の仕様にアップデート

313系3000番台について

313系3000番台はJR東海の飯田線、身延線、御殿場線、東海道本線の美濃赤坂支線、中央本線長野地区などのローカル輸送の主力として活躍するほか、東海道本線、中央本線での運転もあるオールマイティな車両です。2両で1編成を組み、クモハ313-3000はパンタグラフを2基搭載しているのが特徴です。時には2編成を併結した4両編成や、他の番台の313系、213系などと併結して活躍しています。

商品情報

 

 

KATO カトー 10-1928 313系3000番台 2両セット KATO カトー 10-1928 313系3000番台 2両セット
品番 商品名 価格
(税込10%)
発売日
10-1928 NEW 
313系3000番台 2両セット
 Amazon       楽天市場
11,000円 2025年11月

詳細情報

  • 静岡車両区所属のV12編成を製品化
  • 初期車特有の前面窓の窓枠が太い姿、シールドビーム(白熱灯)と前面・側面の幕式表示を再現
  • クハ312の列車無線アンテナを前頭部に設置、3次車との違いを的確に再現
  • 固定式セミクロスシートの車内を再現
  • クモハ313のパンタグラフを2基搭載した屋根回りを再現
  • ヘッド/テールライト、前面表示点灯。電球色LEDを採用
  • スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現(減磁板組込済)
  • スナップオン台車採用
  • 行先表示シール付属
  • DCCフレンドリー
  • パンタグラフを2基搭載した313系3000番台が再登場です。所属表記の省略などが行われた現在の仕様にアップデート、またモーターをスロットレスモーターに変更いたします。313系各番台との共演はもちろん、〈10-2071 683系「しらさぎ」(新塗装)〉〈10-2070 ホキ2000 矢橋工業〉など様々な製品と併せてお楽しみいただけます。
  • JR東海承認申請中

KATO公式サイト

▶︎313系3000番台

 

新製品を予約・購入する!

 

【関連商品】313系の他ラインナップ!

KATO カトー 10-1919 313系5000番台基本セット(3両)

【KATO】313系5000番台・5300番台 新快速 2025年11月発売

2025年7月4日
313系1300番代(Photo by: LERK / Wikimedia Commons / CC-BY-SA-4.0)※画像の車両は商品と仕様が異なる場合があります

【TOMIX】313系1300番代 2025年10月発売

2025年3月13日
TOMIX トミックス (N) 97225 JR 313 0系近郊電車基本セット(4両)

【TOMIX】313系0番台•300番台 2025年9月発売

2025年3月13日
313系1300番台 B508編成(Photo by:MaedaAkihiko / Wikimedia Commons / パブリックドメイン)※画像の車両は商品とは仕様が異なることがあります

【KATO】313系1300番台 中央本線•関西本線 2025年1月発売

2024年7月5日

価格、商品内容につきましては、ご購入時に改めてご確認ください。

予約品ランキング(DMM通販)