トミックスから「205系 山手線(2次車)」が、発売されます。
・ 基本セットの5号車用に国鉄時代の編成を再現するためのMG付き床下機器を付属
205系通勤電車(山手線・2次車)について

205系は1985年に営業運転を開始した通勤形電車です。205系2次車は国鉄末期の1985年に量産車の第1陣として増備された車両で1次車の2段窓から1段下降窓に変更されたグループです。2次車は5番編成~22番編成が該当するグループで連結面にある昇降ステップが千鳥配置になっている姿が特徴で3次車以降はこのステップが垂直方向2列に変更されています。同車は登場当初はモハ204形全車にBLMGが搭載されていましたが電源容量が編成中2両で問題がない事から5号車のモハ204形のBLMGは後に撤去されそのBLMGは増備車のモハ204形へ転用されました。その後同車は混雑緩和策として6扉車サハ204形を編成に加え10両から11両へ編成数が変更されました。山手線での活躍後、他線に残る旧型車の置き換え用として2002年から転用に向けた改造を受け、他線へ転属しました。
商品情報



商品番号 | 商品名 | 編成 | 価格 (税込10%) |
発売日 |
97619 | NEW JR 205系通勤電車(山手線・2次車)基本セット Amazon 楽天市場 |
8両 | 32,670円 | 2026年1月 |
97620 | NEW JR 205系通勤電車(山手線・2次車)増結セット Amazon 楽天市場 |
3両 | 10,890円 |
詳細情報
基本セット
- 山手線や埼京線で見られた小型のATC機器を新規制作で再現
- 中間車の妻面は千鳥配置になったステップを再現
- 5号車に組み込まれるモハ204形トレーラー車はMGなどの機器がない床下を再現
- 5号車用に国鉄時代の編成を再現するためのMG付き床下機器を付属
- スカート無しダミーカプラー付属
- 前面表示部は印刷済みパーツ装着済み
- 前面表示部は交換式で印刷済みパーツ付属
- ヘッド・テールライト、前面表示部は電球色LEDによる点灯
- 車番は選択式で転写シート対応
- フライホイール付動力採用
- 新集電システム、黒色車輪採用
- M-13モーター採用
- 【車両】❶クハ205 ❷サハ204(6扉車) ❸モハ205 ❹モハ204(M) ❺サハ205 ❻モハ205 ❼モハ204(MGなし) ❽クハ204
- 【付属品】●ランナーパーツ:前面表示パーツ ●ランナーパーツ:ジャンパー線受け ●パーツ:ダミーカプラー(スカート無し) ●パーツ:床下機器(MG付き) ●転写シート:車番など
- 【パッケージ形態】ブック型プラケース
- JR東日本商品化許諾済
増結セット
- 2号車に組み込まれるモハ204形トレーラー車はMG付きで機器の多い床下を再現
- 中間車の妻面は千鳥配置になったステップを再現
- 新集電システム、黒色車輪採用
- 【車両】❶サハ205 ❷モハ205 ❸モハ204(MG付き)(T)
- 【パッケージ形態】ブック型プラケース
- JR東日本商品化許諾済
TOMIX公式ページ
新製品を予約・購入する!