【2021年1月21日更新】2021年1月29日に出荷決定!
カトーより、「レーティッシュ鉄道 ベルニナ急行(新ロゴ)」が発売となります。
・ 今回は、基本・増結セットは動力車を含まない構成となります
レーティッシュ鉄道 ベルニナ急行 について
レーティッシュ鉄道はスイス最大級の私鉄で、400kmあまりの路線網を有し、サンモリッツ・ダボスなどの世界的観光地を「氷河特急」などで結び、日本の箱根登山鉄道とは35年前から姉妹鉄道となり、相互に車両愛称の命名など交流が続いています。
<アレグラ>は電車ながら機関車と同等の出力を誇り、客車を牽引しての活躍も見られるユニークな低床車体構造の車両で、ベルニナ線の70‰という急勾配区間にも対応する5種類のブレーキ装置を有しています。本線での時速100km/h走行から、路面軌道も走行するという、変幻自在の高性能車両で、レーティッシュ鉄道の各線で活躍、「氷河特急」とともにスイスの鉄道風景を模型で楽しむには好適な車両です。夏季にレーティッシュ鉄道で連結されるトロッコ形状のオープンパノラマ客車は、赤色の車両が多いレーティッシュ鉄道でひときわ目立つ鮮やかな黄色が特徴的です。主に<ベルニナ急行>やベルニナ線の普通列車、臨時列車に連結され追加料金・予約なしでも乗車可能なことから高い人気を誇ります。
商品情報


ベルニナ急行(新ロゴ)



オープンパノラマ客車 B2097


ABe8/12<アレグラ> 3両セット

品番 | 商品名 | 価格(税抜) | 発売日 |
10-1655 | NEW レーティッシュ鉄道<ベルニナ急行(新ロゴ)> 基本セット(3両) Amazon 楽天市場 |
6,500円 | 2021年1月29日出荷 (店頭販売は1日〜2日後) |
10-1656 | NEW レーティッシュ鉄道<ベルニナ急行(新ロゴ)> 増結セット(4両) Amazon 楽天市場 |
9,000円 | |
5253 | NEW レーティッシュ鉄道 オープンパノラマ客車 B2097 Amazon 楽天市場 |
1,700円 | |
10-1273 | 再生産 レーティッシュ鉄道ABe8/12<アレグラ> 3両セット Amazon 楽天市場 |
14,800円 |
詳細情報
- KATOは製品仕様、セット構成を改め、新たに夏期に連結されるオープンパノラマ客車を加えて製品化いたします。<ベルニナ急行>はスイスのクールからイタリアのティラーノを結ぶ観光列車で車体肩部にかけて優美な曲線を描くパノラマガラスの側面窓が特徴的な客車列車です。2008年にユネスコ世界遺産に登録されたアルブラ線・ベルニナ線を通り、終着のティラーノまでの間、世界的に有名な景色をめぐり、多くの観光客が利用する列車です。2018年以降、実車はパノラマ客車車体に描かれたロゴが新デザインに改められています。
- 今回は、基本・増結セットは動力車を含まない構成となります。車番違いで再生産のABe8/12<アレグラ>を牽引機として組み合わせてお楽しみください。
- 基本セットはKATOレーティッシュ鉄道シリーズで統一感のあるハンガー付き化粧箱となります。
レーティッシュ鉄道 ABe8/12 〈アレグラ〉
- 平成22年(2010)に登場、現在15編成が活躍し、支線の路面軌道を走行するかと思えば、客車を最大8両まで牽引するなど独特の運用スタイルを再現
- メーターゲージと呼ばれる狭軌鉄道(軌間 1m)をNゲージ(1/150)で再現。ユニトラックコンパクトR150を通過できる小半径対応車両
- 3508編成がプロトタイプ。編成番号・車体表記変更のほか、先頭車側面の「Richard Coray」の愛称を再現
- 本線の交流11kv16 2/3Hzとベルニナ線の直流1000vに対応した交直流電車。2電源に対応し装備された複数のパンタグラフなども的確に再現
- 大出力の車両に似合わず、軽快な車体形状を的確に再現。レーティッシュ鉄道創業者Willem Jan Holsboerの名が冠された第1編成を製品化
- 前面エンブレムや車体各所の表記類を印刷済。前面表示は「R St.Moritz」(サンモリッツ)
- ヘッドライトは3か所点灯。テールライトは、客車連結時のヘッドライト白色右側1か所片点灯を再現
- 前面先頭部のジャンパ栓類は別パーツで実感的に表現
- 先頭部は、ダミーカプラー、中間部は氷河特急用ショートカプラーを標準装備。先頭部連結用ショートカプラー2個と、氷河特急客車用のショートカプラー2個付属。交換することにより、〈アレグラ〉が氷河特急客車を牽引可能
- パッケージは、3両紙化粧箱(ベストセレクションタイプ)で発泡中敷
ベルニナ急行(新ロゴ)
- 屋根肩部にまで回り込んだ開放感あふれる側窓を持つ「ベルニナ急行」用客車。氷河特急用客車とは異なる外観を持つパノラマ客車を再現
- プロトタイプはロゴが変更された2018年以降の現行の仕様。従来製品とは異なる車番を選定
- 座席配置が2+1の1等車、2+2の2等車の室内を的確に再現
- 「パノラマ客車」は室内灯点灯可能。専用の室内灯用照明板が付属
- 最小通過半径は氷河特急同様のR150。実車さながらの急カーブのイメージで走行可能
- カプラーは全車ともに氷河特急用ショートカプラー
- 基本セットにはABe8/12<アレグラ>に使用する交換用前面表示「Bernina Express」が1編成分付属
- 増結セットのブックケースは基本セットの内容を収納可能。(ABe8/12アレグラの収納スペースはありません。)
オープンパノラマ客車
- 「レーティッシュ鉄道<ベルニナ急行(新ロゴ)>」増結セットに含まれるオープンパノラマ客車B2096と別に車番、表記違いの単品車両B2097を発売。車体側面の「オープンパノラマ客車」を意味する表記がスイスでは公用語が複数あることからセットに含まれる表記とは異なる言語でのデザインとなっていますので、コレクションにも最適
- 増結セットには赤色の車両が多い同鉄道の中で鮮やかな黄色が映えるトロッコ形車両のオープンパノラマ客車が含まれます
- プロトタイプは1990年製造のB2096~B2102のグループのうちB2096、単品のB2097を選定。車体側面の表記はドイツ語とイタリア語の組み合わせ。デッキを前にした状態で右側は「Rhätische Bahn」「Aussichtswagen」、左側は「Ferrovia retica」「Carrozza panoramica」
- 実車の転換クロスシートを2人掛け、向かい合った4人掛けをランダムに配置した形状で再現
- 最小通過半径は氷河特急同様のR150。実車さながらの急カーブのイメージで走行可能
- カプラーは全車ともに氷河特急用ショートカプラー
- 基本セットにはABe8/12<アレグラ>に使用する交換用前面表示「Bernina Express」が1編成分付属
- 増結セットのブックケースは基本セットの内容を収納可能。(ABe8/12アレグラの収納スペースはありません)
試作品など事前情報
【RhB×KATO⑩】
最後は、今回ベルニナ急行と共に製品化する「オープンパノラマ客車」。夏になるとベルニナ急行をはじめベルニナ線の普通列車や臨時列車に連結されて大活躍&大人気の黄色い2軸客車です。単品とセットでは車番・側面表記が異なるバージョン違いとなっています。https://t.co/XnDVEzqRxz pic.twitter.com/tGhJH4Neqz— KATO営業部 (@kato_team) September 6, 2020
【#KATO 試作品速報】
KATOさんからの試作品画像をご提供いただきましたので速報にてお届けします!
レーティッシュ鉄道 オープンパノラマ客車 B2097 pic.twitter.com/78xdiZwHW6— RM MODELS【公式】 (@RM_MODELS_neko) November 18, 2020
わかりやすいツイート!
【入荷品ご案内③】
オープンパノラマ客車は単品でも販売がございます。
ベルニナ急行増結セットに含まれる車両とは車番と側面の車体表記が異なります。
3枚目左:セット収録品(B2096・イタリア語)、右:単品(B2097・ロマンシュ語) pic.twitter.com/pkUMAduzTG— ホビーセンターカトー東京 (@katoshoptokyo) January 29, 2021
【入荷品ご案内】お待たせしました。
本日1月29日(金)メーカー出荷製品が入荷しております。 pic.twitter.com/2dELZP1a7C— ホビーセンターカトー東京 (@katoshoptokyo) January 29, 2021
KATO公式サイト
最安値を探す!